労働文化研究院

思考の過程と飛躍の記録

土井善晴著『一汁一菜でよいという提案』を読了。

一汁とは味噌汁のこと、一菜とは香の物のこと。

この本は家庭で忙しくて料理ができないと思っている人、自炊をしたことがない若い人を対象にしています。

家庭で作る料理は特別美味しい必要はないというのが大切だと思いました。
また、家庭料理、プロの料理、チェーン店の料理、レトルト食品では、料理に込めれた情報量が違うという指摘はなるほほど目から鱗でした。

この本では、一流の味噌職人、目利き、料理人が紹介されています。しかし、そんな超人的な能力がある人はほとんどいない。

でも、著者とそれらの人に共通しているのは常に疑問をもつこと。著者は、あのときの料理が美味しかったのはなぜかと常に疑問を持つようにしていると言います。そうすることで、気付きに至るのだと。

『独立国家の作り方』の中で、著者の坂口恭平さんも同じことを言っています。

 

 f:id:skawamo:20170801162652p:plain

https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E6%B1%81%E4%B8%80%E8%8F%9C%E3%81%A7%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%8F%90%E6%A1%88-%E5%9C%9F%E4%BA%95-%E5%96%84%E6%99%B4/dp/4766129547#nav-search-keywords